人気の西洋アサガオ3選!グリーンカーテンにおススメ

家庭菜園

『スプリットペタル』、『フライングシーサー』、『ヘブンリーブルー』という名前を聞いたことありますか?

全て西洋アサガオの品種です

  • スプリットペタルは、変わった形の花弁ですが、とても可憐なピンクの花です。
  • フライングシーサーは、白い花びらに青いストライプが入るきれい花です。
  • ヘブンリーブルーは、天国のような鮮やかな青色の花です。

どの西洋アサガオも鮮やかな花をたくさん咲かせます。

鮮やかなアサガオの花は心が和みます

そんな西洋アサガオは、グリーンカーテンにも人気がある植物です。

西洋アサガオの特徴

  • 生育が旺盛でグリーンカーテンに最適
  • 色どり鮮やかで魅力的な花
  • 午前中だけでなく、午後まで花を楽しめる
  • 10月頃まで花が咲く

今回は、とても美しい花を咲かせる人気の西洋アサガオ3選をご紹介します。

この記事からわかること

人気の西洋アサガオ3選のこと

  • スプリットペタル
  • フライングシーサー
  • ヘブンリーブルー
はっぱー
はっぱー

ぜひ最後まで記事を読んでください

人気の西洋アサガオ3選

スプリットペタル

スプリットペタル
引用:サカタのタネ(スプリットペタルのつぼみ)
  • 花径 4~6cm
  • 発芽温度 25℃前後
  • 種まき、植え付け時期 5~6月
  • 開花・観賞時期 7~10月

引用:サカタのタネ

スプリットペタルは、写真からもわかるとおり、変わり咲きの品種です。

花弁の元が白く、縁に向かって濃いピンクに変わる美しい花が特徴です。

閉じたパラソルのようなつぼみが可憐で、グリーンカーテンを彩ります。

種苗メーカーである「サカタのタネ」オンラインショップでは、20粒385円で販売されています。

フライングソーサー

フライングソーサー
  • 花径 10cm
  • 発芽温度 25℃前後
  • 種まき、植え付け時期 5~6月
  • 開花・観賞時期 8~10月

引用:サカタのタネ

フライングソーサーは、白い花びらに青いストライプが入るきれいな花です。

花の直径は約10cmで、ストライプの模様が特徴です。

つるは丈夫で、しっかりとしたグリーンカーテンを作ることができます。

花の種 実咲花6028 朝顔西洋系フライングソーサー サカタのタネ

価格:300円
(2025/1/24 11:02時点)
感想(9件)

ヘブンリーブルー

ヘブンリーブルー
  • 花径 10cm
  • 発芽温度 25℃前後
  • 種まき、植え付け時期 5~6月
  • 開花・観賞時期 8~10月

引用:サカタのタネ

ヘブンリーブルーは、その名の通り、天国のような鮮やかな青色の花が特徴です。

花の直径は約10cmにもなり、朝の光を浴びて美しく咲き誇ります。

つるは非常に成長が早く、短期間でグリーンカーテンを作ることができます。

サカタのタネ公式オンラインショップでは、人気ランキング1位です。

花の種 実咲花6026 朝顔西洋系ヘブンリーブルー サカタのタネ

価格:300円
(2025/1/24 11:04時点)
感想(0件)

アサガオ栽培 Q&A

Q
アサガオのグリーンカーテンを作ったのですが、葉が繫茂して花が咲きません。
A

花が咲かない原因はいくつかあります。

  • 肥料の与えすぎ
  • 夜間照明による影響

肥料は窒素分多いと葉ばかり繁茂します。追肥は控えましょう。また夜中も照明が当たる場所に置いていれば、影響のない場所に移動させましょう。

まとめ

人気の西洋アサガオ3選!グリーンカーテンにおススメ

人気の西洋アサガオ3選

  • スプリットペタル:変わった形の花弁ですが、可憐なピンクの花
  • フライングシーサー:白い花びらに青いストライプが入るきれいな花
  • ヘブンリーブルー:天国のような鮮やかな青色の花

最後まで読んでくれてありがとう!

西洋アサガオは生育が旺盛なのでグリーンカーテン向きの植物です。咲き誇るアサガオを見ると絶対感動しますよ。

グリーンカーテンの作り方に興味がある方は、過去記事の【DAISO園芸グッズで本格的なグリーンカーテン】を合わせてご覧ください。

グリーンカーテンはSDGsの観点でも社会に貢献できるので、ぜひ取り組んでみませんか?

はっぱー
はっぱー

ぜひ今年はグリーンカーテンに!

引用:環境省HP(持続可能な開発目標の推進)
タイトルとURLをコピーしました